2000/03/27 NicchanYZF1000R全塗装
![]() |
Nicchan’sGarage
大型バイクをメンテするのに必要な広さはある。 このガレージの外に自作のホッタテ小屋があり塗装ブースになってる。 写真はタンクの塗装を剥離剤ではがしてるところ。 |
![]() |
タンク剥離終了。
キャップや、燃料ホースの出口はマスキングしておく。 剥離剤があれば楽にきれいに落とせる。 |
![]() |
はくった各部品にサーフェイサー塗装。
すべての部品に下地のサーフェイサーを吹き付ける。 乾燥後、800#ぐらいのペーパーでならしておく。 |
![]() |
ガレージ全景。
YZFにロープが張ってあるのは、フロントホイールを外してある為。 フェンダーを外すのにフロントホイールを外す必要がある。 |
![]() |
塗りあがりの部品。
後ろのタンクに蛍光灯の光が写りこんでる。 この後、クリアーを吹いてペーパーで研ぎだした。 |
![]() |
カウル取りつけ風景。
まさにツーリング前日。もっと早くやれ。 |
キーワード
ツーリング前は、いつの時代も忙しい。
ホッタテ小屋は今は無い