2001/01/23〜2001/01/25 影ニンジャ、エンジン製作
日付 |
作業内容 |
---|---|
2001/01/23 |
ヘッドのバイパスライン注文。 プロト注文分 アクティブ注文分 パルシングカバーを黒く塗った。 500Wハロゲン灯で、焼き付けの雰囲気を味わう。 |
2001/01/24 | バルブ磨き。 にっちゃんは、この寒さのなか犬の散歩に出発。
そんなこんなで、ついに吸気側バルブ、8本が、鏡面加工終了! 残すは、排気側バルブ、4本! バルブの組みつけを前に、動弁系の部品の重量を計ってみたよ。下に書いてみよう。 ロッカーアームの重量 リテーナーの重量 吸気側バルブは、終了した時点で、28.8と、28.9の2種類が出来ちゃったから、リテーナーのばらつきで調整しよう。 にっちゃんによる、GPZヘッドカバー鏡面加工続報! 塗るより磨いた方が良いと、ヘッドカバーを磨き出したにっちゃん。その後は・・・。 リブがあると磨きにくいから、削っちゃう。 にっちゃんが手に持っているのは、電動ドリルのフレキシブルアタッチメントに付けられた、回転するペーパーだ。 にっちゃん:「良い仕事すんなぁー!これ!」
写真左下の部分は、とりあえず狭い範囲だけ仕上げてみた部分。なかなかどうして、良い感じになりそうな気配。 |
2001/01/25 | ついにすべての部品がそろった! 届いたはずの部品は、シリンダーベースガスケット、ヘッドオイルパイプ用ボルト×4、 ウォーターライン用パイプ×2、ウォーターライン用ホース×3。
そしてこれが今日届いた、ガスケット!部品番号 11004-1148? なんで?
ちがう部品だ!
俺が頼んだのは、シリンダーベースガスケット!どっかで見た事ある形だと思ったら、シリンダーヘッドガスケットは、ワイセコピストンに付いてきたのでもってるよ・・・。
今日はおしまい! |