2001/02/24 生コンおじさん、
何言ってるかわからん
!Grenadiers!


これは、ガレージの骨組みに使用する鉄骨。

この鉄骨は、6mぐらいの長さがあるので、
それを、ガレージの大きさと高さに切り出す。

高速カッターで、どんどん切る。

にっちゃんから、誤差2mmまで、許されてたので、気にせずじゃんじゃん切る。

前回の焼き鳥作業時に、埋設した柱用かたわく。

カチコチに固まってる。

きょうは、外側のかたわくの高さまで、生コンを入れて平にならす作業をする。

溶接済みガレージ横の壁。

どかさないと生コン入れらんないので、先週作成したガレージ横の壁を移動する。

午後1時に、生コン来ちゃうから急がないと!

午後の生コン作業に備えて、セメントをまいた。

前回まいたセメントの上にセメントの粉をまいた。

これで、つきがよくなるらしい。

午後になりえの登場。

10時からのはずが、昼過ぎに来たえの。

その上、「飯は?」ときたもんだ。

ガレージでりんごをみつけて食べはじめる。

食べきれない。

半分も食べずに、満腹。

えの:「もう食べれないよー。あげるぅ。」

そんな、食べかけいらない。

コンクリートミキサー!

おいおい。こんなのよんじゃって大丈夫か?

一発勝負のガレージ建設。失敗は許されないとこまで来た。

なんかドキドキする。

生コン大放出!

どんどん出てくる!

俺たちが自分でこねたのよりゆるい感じのがどんどんどんどん。
このおじさんが、凄いしゃべり方するもんだからたいへん。

おじさん:「アチャー!、アチャッ。トタン、ホヤー!アチョー!」

グレ:「・・・・・・・・・・」

全然わかんない。なに言ってるかわかんない。
聞き取れたのは、「トタン」だけ・・・・・。

どんどん引っ張る。

ミキサーが吐き出すのは、手前の方だから奥へ生コンを引っ張っていく。

大変だ。重たいよ。腕が棒だ。

ハラタイラさんに全部。

生コンを引っ張り、コテで平らにした。

素人にしては上出来だろう。

明日は、鉄骨溶接作業をする予定。


キーワード

生コンおじさん。