2004/04/10 カヤマミートで肉だよ! Grenadiers!

嘉山ミート。それは、秀さんから紹介されたお肉屋さん。

嘉山ミートのサイトを見てみると、かなりなところまでグレサイトを見ていることがわかる。

どんな人か合ってみよう!てことで企画。

早速、皆にメール。しかし、相変わらずの返事。毎度のことなので、いけることが確定している
しげちゃんと、かげの二人で行くことを伝え、後は日が近づいてから連絡ということにしワクドキ開始。

かげ:「なんかね、皆行けるかわかんないらしいよ。」

しげちゃん:「まぁたかよ。いーよ。二人でも行こうぜ。二人で行くのが2リングだべ?」

かげ:「おお。じゃぁ二人で行くか。あとさ、バイクで行く?」

しげちゃん:「ぶは!おめぇ。タイヤが二つで2リング。いくらなんでもバイクで行くべぇよ・・・でも、車でもいっか。」

かげ:「場所わかる?」

しげちゃん:「今調べてる。・・・・う!マピオン見てみ。横須賀。縮尺かえると木更津見えちゃう。」

かげ:「横須賀か。フェリー乗り場のそばか?フェリーで行っちゃう?」

しげちゃん:「きゃー!いいねぇ!そうすんべ!」

かげ:「おれアクアでそっちに渡るから、一緒に陸路で木更津に戻って、金谷からフェリーで横須賀。どうよ?」

しげちゃん:「いいねぇ。俺ら二人ならそれでも可だな。」

かげ:「他のメンツはどうするか。」

しげちゃん:「そうだなぁ。・・・乗ってこないやつを、面白そうな餌ばら撒いて釣りあげるのが、釣ングでもある。」

かげ:「ぎゃぁ!じゃぁなに?難しいこと考えないで駄洒落で良いってこと?」

しげちゃん:「だな。・・・・おっさんになっちゃったな・・・」

なやり取りで、旅のしおり作成。嘉山ミートのそばの公園にゴジラがあるらしいことも判明。見学することにした。

で、ミヤが釣れた。

その後、にっちゃん、シンヤ、ヒロキが釣れたのでグレドックー6だかどうだかで参加することになった。

えののニンジャは車検が切れていたが、わずか80km弱走るために、シンヤに頼んで車検取得。

しかし残念ながら、ミヤは当日都合が悪くなり不参加になった。

とりあえずしげちゃんとしげちゃん宅で合流。

遅刻してしまうと時間がもったいないので、しげちゃん宅に集合した。

で、陸路で木更津のはずが、めんどくさいのと、早くグレビデオの新作が見たいってことで、アクアで木更津へ。

しかし、保土ヶ谷まできてしげちゃん、旅のしおりを忘れたことが発覚。取りに戻ることに。

木更津で、影母と昼食後、えのと合流。

浜金谷からフェリー。

向こう側まで¥1550の35分。

とうとう乗れたフェリーお母さん。

フェリーから降車、旅のしおりで嘉山ミートの場所を確認。

とりあえずフェリーで来たのは良いけど嘉山ミートまでは右も左もわからないでござるなので

旅のしおりで確認してみる。

すると、地図で見る限りではかなり近いような雰囲気。

えの:「ほかほか弁当があるみたいだぞ。」

かげ:「お。ほか弁の次の左だな。」

しげちゃん:「おっしゃ。行ってみんべ。」

で、しばらく進むとほか弁発見。その先に左に入る路地発見。

しかし、直進するイノシシしげちゃん。

行っちゃったしげちゃんをほっといて、あたりまえのように左折するえのとかげ。

嘉山ミート発見。

秀さんたちが、店のまん前でBBQしていた。

嘉山ミート目の前

いくらなんでも目の前過ぎな気がするが、ここでは日常らしく、道行く人も気にかけてない様子。  

マグロはいつも美味い。

バブさんが持ってきたマグロ。

もちろん美味。

俺らも黒部の酒を持って来るつもりが忘れてきた・・・

嘉山ミートは夜07:00まで営業

営業中から店の前でBBQ。

この状態でも、ちゃぁんとお客さんがきてお肉を購入していくところがなんか凄い。

豚汁

奥のずん胴にたくさんあった。

焼肉食って、豚汁食って、お酒飲んで、バカ話、焼肉食って、豚汁食って、マグロ食って、お酒飲んで、バカ話、焼肉食って、豚汁食って、お酒飲んで、コロッケも食べて、バカ話、焼肉食って、豚汁食って、お酒飲んで、マグロ食って卵を生む時がある、バカ話、焼肉食って、豚汁食って、カレー食って、お酒飲んで、バカ話、焼肉食って、豚汁食って、お酒飲んで、バカ話。ぐらいした。

炭をいたずらする。

火力が弱いとか何とか言いながら、適当に炭をいじるとよろし。

寝てる人もいるし、酔っ払いもいるし。

次の日もあるのでこの辺でお開きした。

明日の予定は、ゴジラ見学と、光線銃で隣りからドゴーンて音するライフルで遊ぶ。

夜もふけてきて、砂浜にテントを張り就寝。

しげちゃん:「俺も、ここで雑魚寝したいかも。」

かげ:「え!?キャンプしようよ。焚き火とか。」

えの:「うそ!?しないべ?さっさと寝たほうが良くね?」

しげちゃん:「誰がこの状況でテントなんか立てれるの?」

かげ:「大丈夫だよ。できるよ。さっさと行くべよ。」

えの:「やっちゃったぁ・・・きもちわりぃ・・・のみ過ぎたぁ・・・」

 

な、三人はとぼとぼと、砂浜へ消えていったのでありました。


翌朝、周りの騒がしさで目を覚ましうだうだしてると、かやまさんが現れいっしょに風呂へ行った。

風呂から戻ると、ちょうど後発隊が到着したところだ。

後発隊と合流して、光線銃を撃ちに出発。アーチェリーもやってみた。

光線中で射撃。

嘉山ミートのパートのおばちゃん情報だと、光線銃みたいので打つと耳元でドゴーンていうらしい。

そのとおりだった。

隣りで撃っているのは本物の空気銃。

皆にプレッシャーをかけられて緊張気味ヒロキ。

日本守っているだけにいいとこ見せたい。

射撃場には、まだ見ぬ世界の雑誌が多数ある。

にっちゃん:「おう、アンシュッツのカタログだ。」

アンシュッツの銃は、ずいぶんカラフルだった。

狙うの難しい。

なにしろ目ぇと、矢ぁがちょっと離れてるから、それを見越して狙ぁないといけない。

当然番Tだ。

何言わずとも、我、番T!

疲れてくると、当たらない。

人間、集中できるのは20分ぐらいだってよ。

俺らの場合は、疲れるのも20分ぐらいかも。

撃ち終わると取りに行く。

全部真中に命中したい。

でもできない。


嘉山ミートにもどりBBQ(二日目)。

ひとしきり遊んで、おなかも減ったところでBBQ開始。

開始って言うよりも、再開って感じだば。

嘉山ミート今日は休み

食べることにになると、もっすごいハリキル人ヒロキ。

シラスご飯。

シラスご飯がでてきた。

知らない人とは相変わらず、なかなかうまく交流できない。

見てよこれ・・・

完全に、奥のテーブルに引きこもるグレ。

異常なまでに、人見知りだ。

秀さんの帽子には、岐阜のお土産であげたティラピーのバッチがついてたのでうれしかった!


ゴジラ見学。

かやまさんにゴジラの居所を確認し見に行ってみることにした。

どうやら、アーチェリーやった場所の先にあるらしくみんなで歩いていく。

久々のグレジャン集合

写真撮ってる俺を含めて今回は6名の参加。

適当に歩いてるが、この先にゴジラが居ると信じて疑わないのでずんずん進む。

さっきのアーチェリーやった山まであと少し。

たっけぇー!

なんだかうすら高い煙突発見!

すっげぇ高いので、うれしい。

見上げてうれしい。

行ってうれしい。

この先にある送迎バスのようなのに乗ってこの先の山を上っていく。

さすれば、ゴジラ。

ゴジラは、この先に居るのか?

しげちゃん:「この先にゴジラ居るのか誰か知ってるの?」

えの:「え!?ちがうの?」

ヒロキ:「この先じゃないの?お金払ってきてるのに、間違ってたら悲しい。」

シンヤ:「この先に居るってちゃんと聞いたか?」

かげ:「おうよ。ネットで調べたら、ゴジラが居る砂浜ってのがあったんだ。」

グレ:「砂浜!?」

しげちゃん:「おめぇ、おもっきし山登ってんじゃんよ。」

えの:「この先に砂浜ねぇだろ?」

しげちゃん:「下りるとこもわからねぇじゃ、着きようがねぇべよ。」

かげ:「大丈夫だよ。この先行きゃぁ、ゴジラが見えてくるべよ。」

えの:「まじでぇ?ガイドさんに聞いてみたほうが良くねぇ?」

しげちゃん:「ちょっと人に聞けば済む話じゃねぇのか?なんで誰も聞かねぇ?」

ヒロキ:「あ!前の方の人なんかチラシみたいの持ってた!」

かげ:「お!見せてもらおうぜ。」

しげちゃん:「すいませーん、ちょっとパンフ見せてもらえ・・・」

シンヤ:「尻すぼみで聞こえてねぇだろ。」

かげ:「駄目だ。見せてくれねぇ。」

しげちゃん:「な、世間てつめてぇな。」

えの:「いいから誰か聞けよ!」

かげ:「お前が聞けよ!」

ヒロキ:「あ!あそこ!」

グレ:「ゴジラだ!」

ゴジラ発見。

時間が無い。

帰りのバスは最終なので、乗り遅れると歩いて帰らなければならない。

急いで見学する。

ゴジラとヒロキ。

映画の中では、敵同士。

このように中に入ることができる。

かつ、滑り台になっているので遊べる。

子供を写真撮ってるとつかまる。

えのだ。

大人がすべるにはちょっち狭い。

大人封じなのか。

滑り台以外には無かったのか。

飽きたので次へ。

ゴジラに飽きてローラー滑り台へ。

四国に有った長い滑り台。すべるとケツが痛くなるあれだ。

滑り台へ向かう。

上下革の人ほかに居ない。         

結構速度でかい。

後から追う方が断然速度出る。

直列パータッチ。

ヒロキ。

見るからにコミカゥ。

やっぱりケツ痛くなった。

摩擦熱で、ケツが熱くなってる所に、ローラーのガタガタが響く。

今回はそれほどバイクに乗っていないので苦痛も小さい。

四国まで走っていくと苦痛もでかい。

四国だけに、でっかいどう。

目的は果たしたのでかえる。

ささっ、帰ろう。

じゃぁね、ゴジラ。


ゴジラより帰還。BBQに突入。

4年前のカレー。

完食後に判明する、賞味期限。

ヒロキ。

全体的に丸っこいことこのうえなしだしィぃ。

帰りのフェリーの時間だ。

しげちゃんは、一人横浜方面へ帰る。

さんざん、フェリーに間に合わないようにいろんな事をしていたが、フェリー組みの帰りフェリー楽さ加減には勝てず見送りに。

フェリーおかぁさん。

しげちゃん:「友達連れてっちゃう、悪いおかぁさんだ・・・」

かげ:「そぉか?俺らには、優しいおかぁさんに見えるぞ?」

フェリーからしげちゃん。

しげちゃんまだ見てる。
まだ見てる。

久しぶりに会ったんだし。

別れ惜しむす。

だんだん遠く。

ほら、あんなにちっちゃくなってもまだしげちゃん。

踊りだすしげちゃん。
もう見えないしげちゃん。
ほぼ貸切。

いやぁ、フェリーいいよ。いい!

そこそこだし、安いし、面白い。

しかも降りたら、嘉山ミート前だし。

いいこと尽くめ。

お疲れヒロキ。

グレジャン初ツーリングだったか?

もしかして?

ツーリングではなかったが。

いろんな人に会いました。

グレの仲間も久々に会ったし。

まとめ(しげちゃn)

かやまミート祭で学んだ楽しいBBQの秘訣

・働き者の若い衆がいる

・自分勝手に飲んで騒いで寝ていい環境作り

・焼肉のタレが無い時は商品棚から持ち出す

・期限切れのカレーはドゥマイ

・同じ方向にズレてる仲間がラクチン

で、ココ最重要!メモよぉ〜〜〜〜いっ!

今までのグレに無かった項目登場!

・ご近所付き合いを大切にする事は、結果として最高の近隣対策。

投げやりレポだが、現場が楽しかったのでこれでいいのだ。



キーワード


突然、敬語が新鮮。

コンビナートでコンビーフ